2020年2月21日(金)
「コトー支援センターが応援してくれること」

コトー支援センターの方に来ていただき、コトー支援センターの役割、 トライワーク、トライヤル雇用、ジョブコーチなど就労支援の制度などのお話を聞きました。 就労するために大事な力や、支援していただける方法など、 分かりやすく教えていただきました。


参加者の感想

  • 配慮事項を企業側に伝えることができるように、自分の障害特性をよく知っておくことが大切だと学べた。
  • 就労準備ピラミッドについて、分かりやすく説明してもらって、まずは土台から作っていこうと思った。
  • 分かりやすく説明してもらって、役に立った。


2020年1月17日(金)
「履歴書作成や面接のコツ、障害者求人の状況について」

ハローワークの方に来ていただいて、障害者雇用の現状、履歴書の書き方、就労パスポートなどの お話を聞きました。お話しだけでなく、自分の長所を書き出す個人ワークも行いました。 就職をするにあたって必要なこと大事なこと、幅広く教えていただきました。


参加者の感想

  • 就活する上のでの書類作成サポートがあることも、知ることができた。
  • 自分で分からなかったことなど、知る機会になって良かった。
  • 改めて学ぶ良い機会になった。保管して役立てたいと思う。


2019年11月15日(金)
「感染症予防について」

彦根市健康推進課の方に来ていただいて、インフルエンザやノロウィルスの予防、特徴などについて話しを聞きました。インフルエンザは手洗い・うがい、マスク、予防接種の重要性、ノロウィルスにおいても手洗いの必要性や、かかってしまった時の対応方法について学びました。質疑応答でもたくさんの質問が出て、丁寧に教えていただきました。


参加者の感想

  • インフルエンザの予防の仕方が分かった。
  • 手洗いをすごく丁寧にすることが大切なことだと分かった。
  • マスクをすることによって、のどを保護することがわかった。


2019年10月18日(金)
「気をつけよう、消費トラブル」

消費生活センターの人に来ていただいて、最近話題のキャッシュレス決済方法や種類、消費者トラブルについて勉強しました。 消費生活センターではどのようなことをしているのか、利用の仕方などについても教えていただきました。


参加者の感想

  • キャッシュレス決済は使わないが、いろんな決済方法があることがわかった。
  • 最近の消費トラブルについて知ることができた。
  • 大変よくわかりました。


2019年9月20日(金)
「お金の使い方を考えよう」

金銭管理について勉強しました。金銭管理の基本は、毎月の収入や年間の収入について知る事、毎月の支出や年間の支出を知ることが金銭管理のポイントと学びました。年間の予定や支出を書くことで自分に合ったお金の管理方法を考えることが出来ました。1ヵ月でお金を使い過ぎても年間で収入を超えない様にすると無理することなく金銭管理が出来ると学びました。自分に合った金銭管理方法を改めて考える機会になりました。


参加者の感想

  • 収入と支出のバランスを考えて生活したいと思いました。
  • 参加してよかった。ためになりました。
  • お金の使い方を見直すいい機会になりました。
  • 今日学んだことをいかしてコントロールできるようにしたい。



2019年7月19日(金)
「不測の事態に対処しよう」

ぴあ野訪問看護ステーションの職員さんに来ていただき火傷やケガ、風邪の予防や対処方法について話を聞きました。火傷した時や風邪を引いた際に食べたほうが良い物や食べない方が良い物を教えてもらいました。質疑応答ではどんな質問でも丁寧に答えて頂き、教わったことを深めることが出来ました。


参加者の感想

  • とても丁寧な説明で分かりやすかった。
  • 対処法を詳しく知れてよかったです。
  • 身近に起こる事ばかりでとても興味深かったです。


2019年6月21日(金)
「じめじめ時期を乗り切ろう」

彦根市健康推進課の方に来ていただいて熱中症と食中毒予防について話を聞きました。熱中症対策として、こまめな水分補給をすること、外出する時は帽子、日傘を使う事などが大切と学びました。食事に塩分が多く含まれている為激しい運動する時以外は塩分補給は意識しなくていいことが分かりました。食中毒の対策としては手洗いや調理器具はしっかり殺菌すること(つけない)、冷蔵庫に保管すること(増やさない)、十分に加熱調理をする(やっつける)と予防策を教えてもらいました。クイズがあり楽しく学ぶことが出来ました。


参加者の感想

  • 定期的に水分を取る様に心がけようと思いました。
  • クイズが合ったので楽しく興味深く取り組めました
  • 日常に約立つことが知れてよかった


2019年5月17日(金)
「働くために利用できる障害福祉サービス≪就労移行支援、就労継続支援ってなに?≫」

夢工房ifの職員さんに来ていただき、就労移行支援、就労継続支援について勉強しました。利用までの流れやそれぞれのサービス期間、工賃の有無、対象者など、それぞれの違いについて詳しく知りました。具体的に夢工房ifの仕事内容や活動内容を知ることが出来ました。


参加者の感想

  • これまでの勉強会で就労ピラミッドの重要性を学んできたが、今回はストレスやトラブルが発生した時に対応方法もしっかり身につけておかないといけないと思った。
  • サービスの違いについて学べてよかったです。



2019年4月19日(金)
「職業センターに応援してもらえること」

滋賀県障害者職業センターの方に来ていただき職業センターで受けられる支援について学びました。作業や面談を通して得意な事や不得意な事を整理して、今後の方向性を考えて行く職業評価や就職してから職場に来てもらうジョブコーチ支援がある事が分かりました。就労連続講座ではどの機関も就労準備ピラミッドを使い働き続けるためには健康管理や生活リズムを整えることが大切と学びました。ハローワークや働き暮らし応援センター、職業センター等色々な機関が関わり就職に向けて支えてもらえる機関があるのが分かりました。


参加者の感想

  • 職業準備ピラミットの重要性を再確認できました。
  • 企業で働くときに求められる事が多くある事を知ることが出来た。
  • 安定して働く為に様々な支援をして頂けるのは心強いと思った。改めて働く事の難しさを感じた。


2019年3月15日(金)
「コトー支援センターが応援できること」

働き・暮らしコトー支援センターの職員さんに来ていただき、就職するためにコトー支援センターが助けてくれることや、障害者雇用の現状、働く為に準備しておくことについて学びました。滋賀県は法定雇用率達成企業の割合が全国平均より高いことを知りました。コトー支援センターは就職してからも生活の相談や職場の悩み事等相談できる心強い機関と知りました


参加者の感想

  • いろいろと勉強になりました。
  • 安心して相談しに行けると感じた。
  • コトーの実態を知ることが出来て良かった。色々とサポートしてくれるようで安心する。


2019年1月15日(金)
「ハローワークに応援してもらえること」

ハローワーク彦根の職員さんに来ていただき、精神障害者トータルサポーターの役割や障害者雇用の現状について学びました。就労に向けての不安や障害の開示するかの相談等いろいろ相談できる機関と知りました。就労に向けて企業や関係機関と連携し支えてくれる心強い機関だと感じました。



2019年1月18日(金)
「権利擁護と成年後見制度について」

彦根市社会福祉協議会の職員さんと権利擁護サポートセンターの職員さんに来ていただき、権利擁護と成年後見制度について学びました。申請から利用までの流れやどんな時に利用する制度か勉強しました。金銭管理や利用契約など自分でするのが難しいことを手伝ってもらえる制度で、自分自身で決められなくなっても、サポートしてもらえるサービスだと知りました。DVDやクイズがあり楽しみながら理解を深めることが出来ました。


参加者の感想

  • 近くに頼れる場所があると知れたので困った時は相談しようと思いました。
  • 何となくでも知ることが出来ました
  • 具体的なサービスについて詳しく知ることが出来勉強になりました。
  • クイズで理解が深まりました


2018年11月16日(金)
「社協ってどんなところ」

彦根市社会福祉協議会の職員さんに来ていただき、社会福祉協議会ってどんな時に利用すればいいか学びました。高齢者に対する買い物同行ボランティア等、出来る人と必要としている人をつなげる仕事や災害時の支援体制整備等、大きなシステム作りをしていることを知りました。他にも相談体制作りもしていて、話を聞いてほしいことやお金の相談、法律等どこに相談に行けばいいか分からない事や困ったことは社会福祉協議会に相談に行けば良いことを知りました。困ったことがあれば社協に行けば解決するかもしれない心強い機関だと学びました。


参加者の感想

  • 社協がどのような事をしているか理解を深めることが出来た
  • 色々な情報を持っていて色々な機関とつながりのある社協に相談に行けば何とかなると思った。心強い機関だと思った。
  • 発表を聞いてどんな人か分かったので相談に行きやすくなった。


2018年10月19日(金)
「スマホ・ケータイ安全教室」

スマホやケータイを安全に使うためにドコモの方に来ていただき正しい使い方を学びました。SNSに写真を載せると全てを削除することは出来ないことを知り、写真で場所が特定されないか、写真を見て行動が把握されないか注意が必要。情報公開はリスクを伴う事を知りました。人が傷つくことは書かない事、ネットで知り合った相手を安易に信用しない事等安全に使用するための基礎的な事を学びました。


参加者の感想

  • スマホのインターネットの危険性について知れてよかったです。
  • SNSトラブルの怖さが知れました。気をつけようと思いました。


2018年9月21日(金)
「精神疾患について」

前半は統合失調症について、後半はうつ病について学びました。症状や発症率、薬との付き合い方等について話を聞きました。症状は人それぞれ違うが、処方された薬を飲み症状改善と再発予防を目指すこと。薬の副作用や症状等気になる事は主治医と相談して上手く付き合っていくことを考える機会になりました。


参加者の感想

  • 再発が怖いので薬を飲み、再発予防を心がけたいと思った。
  • 色々な症状や発症率を知り自分は特別じゃないんだと思えることが出来ました。
  • 症状の事がわかりやすくて良かった。
  • 私だけじゃないと知れて安心できました。


2018年7月20日(金)
「検査結果のみかた」

 健康推進課の方に来ていただき検査結果のみかたについて勉強しました。BMIや腹囲、血圧等の基準値を学びました。腹囲を実際に測ったり、血管や1日の野菜摂取量の模型を見たり楽しく学びました。元気に生活するためには、食事や運動、タバコ等生活習慣をすること。小さな異常を放置しないこと。年に1回は検診を受け体の状態を確認することが大切と学びました。


参加者の感想

  • 食べ過ぎを防ぐため、ちょっとした工夫で予防できることを知り今日からやってみようと思います。
  • 分かりやすかった
  • 20歳の時の体重によって脂肪を貯めるポケット数が決まってる事が面白かったです。体重管理が大切だと思いました。
  • 模型がいっぱい出て来て分かりやすかった。これからは生活習慣を意識して過ごしていきたいです。


2018年6月15日(金)
「嗜好品が体に与える影響」

 管理栄養士の方に来ていただき話を聞きました。ジュースやコーヒー等に入っている砂糖の量やお菓子のカロリーについて話を聞きました。お菓子を食べると血糖値が急に上がる為血管に負担をかけていることを学びました。お菓子やお酒の上手な付き合い方について学ぶ機会になりました。




2018年5月18日(金)
「ケガで慌てないために〜家庭での手当て〜」

  訪問看護ステーションさと彦根の方に来ていただき応急処置について話を聴きました。 傷の手当ての方法や止血方法、絆創膏の貼り方、火傷や骨折した時の対処方法について話を聞きました。 怪我した時に慌てないためにどのように対処すればいいか知る機会になりました。切った時は流水できれいに流す事や心臓より高い位置で止血すること、絆創膏の貼り方まで学ぶことが出来ました。カルシウムを吸収するビタミンDを作る事(日に当たる)が大切と学びました。誰もが起こりうることの対処方法を学ぶ機会になりました。




2018年4月20日(金)
「障害福祉サービス 〜就労訓練について〜」

  まなのスタッフから就労訓練について説明を聞きました。就労継続支援A型や就労継続支援B型、就労移行について違いや利用までの流れ、彦根市にある施設について説明を聞きました。自分にあった作業所に行くためには見学や体験に行き目的に合った訓練が出来るか見るのが大切だと知る機会になった。


参加者の感想

  • 実例をあげて説明があり理解しやすかった
  • 就労支援について全く知識が無かったが、具体的な話が聞けて良かった
  • ワムネットの使い方を聞けて良かった
  • 焦らず一般就労を目指したいと思いました。作業所に通い出来ることを頑張って行きたい
  • 就労移行支援とA型、B型の違いを理解できてよかった


2018年3月16日(金)
「ハローワークと就活マナー」

  ハローワークの職員さんに来ていただき<ハローワークについて><履歴書の書き方><面接での身だしなみや受け答えの仕方>について話しを聞きました。ハローワークは求人情報がみれるだけでなく、履歴書の書き方指導や模擬面接、職業相談等働く為に様々な事を手伝ってもらえる場所だと学ぶことが出来ました。履歴書は省略せず丁寧に書くのが大切!面接では「です・ます」としっかり語尾まで相手に聞こえるよう話すのが大切と学びました。実践で使えることをたくさん話していただきました。



2018年2月16日(金)
「働き暮らしコトー支援センターを知ろう」

  コトー支援センターの職員さんに来ていただき<働き暮らしコトー支援センターについて><障害者雇用について><働く為の準備について>話を聞きました。職場実習支援や就労後の職場訪問支援等サポートしてもらえることを知りました。また、企業に障害者雇用の相談も行っており企業と利用者の橋渡しをしている場所と学びました。


参加者の感想

  • 働く事だけでなく生活面の相談も出来る事が分かりました。
  • コトー支援センターの役割を知ることが出来て良かった。
  • 会社に言えないことはコトーに頼み伝えてもらえることが分かった。
  • コトー支援センターの事を詳しく知ることが出来理解がより深まった。講義を聴き就労意識が高まりました。


2017年12月15日(金)
「インフルエンザの予防と対策」

  彦根市健康推進課の方に来ていただきインフルエンザと風邪の違いや予防について学ぶ機会になりました。手洗いやのやり方やマスクの重要性を知ることが出来ました。


参加者の感想

  • インフルエンザにかからない様に、普段からの手洗いが大切だと思いました。自分の体は自分で守らなくてはと思います。
  • インフルエンザやノロウイルスについて知ってるようで知らないことが結構ありました。予防法が詳しくわかりました。
  • インフルエンザやノロウイルスの予防や対策についてよくわかった。
  • あたらしい事が分かり良かった。
  • 難しいけど勉強になりました。ノロウイルスはすごく怖いのが分かりました。必ず火を通すことが大事だと分かりました。


2017年11月17日(金)
「新しくなった交通制度 〜自転車のルールと保険について〜」

  彦根警察の方と彦根市交通対策課の方に来ていただき交通ルールと保険について教えてもらいました。途中クイズもあり楽しく学ぶことが出来ました。事例を通して自転車保険の大切さについて教えてもらいました。交通ルールを守り、安全に運転しようと思うきっかけになりました。


参加者の感想

  • 警察の方の説明は分かりやすくて勉強になりました。標識の意味を最後まで理解することが出来なかった。
  • 自転車のルールが詳しくわかった
  • 改めて自転車の交通ルールについて学べた
  • 自転車に乗るには、安全で適正な利用があると言われました。とてもためになりました。


2017年10月20日(金)
「精神障害者保健福祉手帳について」

  精神障害者保健福祉手帳の歴史や申請方法、受けられるサービスについて学ぶ機会となった。手帳を持っている方は活用方法を学ぶ機会に、手帳を持っていない方は今後申請を考える機会になった。


参加者の感想

  • 福祉手帳のサービスがいろいろ知れてよかったです。
  • いろいろ勉強になった。
  • 受けられるサービスが分かって良かった。
  • 個人的に体調がよくなかったのであまり集中できなかった。メリット、デメリットも分かり良かった。
  • 精神障害者保健福祉手帳の事は全く知りませんでした。今後真剣に考えようと思いました。
  • 参加できてよかった。自分は3級なので3級の事をもっと知りたかった。



2017年9月15日(金)
「コツコツ続ける金亀(根気)体操を始めよう」

  地域包括センターゆうじんの職員さんに来ていただき体の動かすことの大切さの話を聞き金亀(根気)体操を実際やりました。良い運動になりました。


参加者の感想

  • 体を動かすことで血糖値が下がったり、認知症の予防になることを知りこれからも運動続けていこうと思いました。体操は楽しかった。


2017年7月21日(金)
「火事で慌てないために」

  彦根消防署の方に来ていただき通報訓練や消火器の使いかた、火事にあった時の行動等について学ぶ機会となった。実際に消火器を使い全員体験することができ楽しく学ぶことが出来た。


参加者の感想

  • 消火訓練は大事な事だと思いました
  • 普段学べない事なので勉強になりました
  • 家事の時どうしたらいいか良くわかった
  • 火の元には気を付けて生活しよう


2017年6月16日(金)
「福祉サービスの利用について」

  6月は福祉サービスについて皆で勉強しました。どのようなサービスがあるかや利用料、サービス申請から利用の流れについて理解することができました。


参加者の感想

  • 色々と参考になった ・色々と分かって良かった。でも私には難しかった
  • 勉強になった
  • 障害福祉サービスについて良くわかった


2017年5月19日(金)
「愛のりタクシーの利用の仕方」

  5月は彦根市交通対策課の職員さんに来ていただき愛のりタクシーについて教えていただきました。予約の仕方や利用料金、路線について知ることが出来ました。


参加者の感想

  • 愛のりタクシーの内容が良くわかりました
  • 楽しかったです
  • 愛のりタクシーの中身が分かり易くてよかったです


2017年4月21日(金)
「甘い話にのらないために」

  4月は消費生活センターの職員さんに来ていただきSNSを利用したネット詐欺やワンクリック詐欺、マルチ商法等の悪質商法に引っ掛からない様に勉強しました。DVDやクイズがあり楽しく理解を深めることが出来ました。


参加者の感想

  • 甘い話には乗らない事容易に個人情報を教えない事
  • 前回の消費生活の問題よりも今回の方が難しかった
  • 悪質商法への対処方法などについて理解した
  • DVDの説明が分かりやすかったです


2017年3月17日
「働き暮らしコトー支援センターってどんなところか知ろう!障害者雇用の現状等」

  3月は働き暮らしコトー支援センターの職員さんに来ていただきコトー支援センターで受けれるサービスや障害者雇用の現状について教えていただきました。障害者雇用率はまだまだ低いですが少しずつ上がってきていることが分かりました。


参加者の感想

  • 有益なお話を聞けました。
  • コトー支援センターがどんなところか分かった。


2017年2月17日
「ハローワークってどんなところか知ろう! 就労準備について 〜面接でのポイント等〜」

  2月はハローワーク彦根の松本さんに来ていただき就労準備について皆で勉強しました。ハローワークの利用の仕方や、面接時の服装、身だしなみなど教えていただきました。履歴書の書き方では、履歴書は自身を表す大切な書類という事を教えていただき、誤字脱字をしないことや丁寧に書くことを学びました。


参加者の感想

  • 分かり易い説明で理解できた。
  • ハローワークがどんなところか分かった。
  • なるほどと思えることもあって良かったです。




→前のページに戻る



Copyright (c), サイト内の無断複製および引用を禁じます。